デザインリフォーム事例!マンションに個性をプラス
マンションのリフォームでは、機能性だけでなく「デザイン性」にこだわり、自分らしい個性をプラスしたいと考える方も多いでしょう。今回は、デザイン性を重視したマンションリフォームの具体的な事例とそのポイントをご紹介します。築10年のマンションに住むE様は、内装が画一的で物足りなさを感じていました。そこで、予算400万円でデザインリフォームを実施。まず、リビングの壁の一面をアクセントウォールとして、落ち着いたトーンのネイビーの壁紙に張り替えました。これにより、部屋全体に深みと高級感が生まれ、お気に入りの絵画が映える空間に。床材は、既存の一般的なフローリングから、ヘリンボーン柄のフローリングに変更。クラシカルでありながらモダンな雰囲気を演出しました。照明計画も抜かりなく、リビングにはデザイン性の高いペンダントライトを複数配置し、ダイニングには光の広がりを意識したダウンライトを埋め込むことで、シーンに合わせた多様な光の演出を可能にしました。また、玄関には間接照明とニッチ(壁のくぼみ)を設け、お気に入りの小物を飾るギャラリースペースに。扉や建具も、既存の標準的なものから、木目調でデザイン性の高いものに交換し、部屋全体の統一感を高めました。工事期間は約1ヶ月。リフォーム後は、E様が思い描いていた通りの、洗練された個性的な空間が完成しました。デザインリフォームは、費用はかかりますが、住む人の感性を表現し、日々の生活を豊かに彩るための投資として、非常に価値のある選択と言えるでしょう。