トイレ
-
水回りリフォーム事例!マンション浴室・キッチン・トイレの刷新
マンションのリフォームで、特に満足度が高いのが「水回り(浴室・キッチン・トイレ)の刷新」です。これらの空間は毎日使う場所だからこそ、古くなると不便や不満が募ります。今回は、マンション水回りリフォームの具体的な事例とそのポイントをご紹介します。築25年のマンションに住むC様は、浴室のタイルのカビや、キッチンの収納不足に悩んでいました。そこで、予算250万円で水回りのリフォームを実施。まず、浴室は既存のユニットバスを最新のものに交換しました。浴槽は保温性の高いタイプを選び、浴室乾燥機も設置したことで、冬場の寒さや梅雨時期の洗濯物干しの問題も解決。壁や床は、掃除がしやすい素材を選び、カビの発生を抑える工夫も凝らしました。キッチンは、既存の壁付けキッチンから、セミオープン型のシステムキッチンに交換。収納力を重視し、吊戸棚や引き出し収納を充実させたことで、散らかりがちだった調理器具や食器類がすっきりと収まるようになりました。また、IHクッキングヒーターと食洗機を導入し、家事の時短にも貢献。トイレは、節水型のエコトイレに交換し、壁紙も消臭機能付きのものに変更しました。手洗いカウンターも新設し、使い勝手が向上。工事期間は、各水回りを順番に行ったため、全体の工期は約1ヶ月。水回りのリフォームは、日々の生活に直結する部分であり、機能性や快適性が向上することで、生活の質が大きく向上することを実感できる事例です。